タイガーアンドアソシエイツ株式会社 TOP | 会社概要 | 企業理念  | リクルート | サイトマップ
資産にかかわるコンサルティングをおこなってております

人生設計の道しるべ

長期債で、「いろいろ設計6」/ 「定期積立型」

寝ているお金の運用として アパート・修繕積立金として アパート・空室補填/賃料低下補填 対策として
相続に向かって 生前贈与で対策構築 老後の生活設計として お子様の学費(大学)として


参考データ ※理数系は、文科系の1.5倍程かかります
大学の授業料は高い。特に私立大学は高いと言われますが、具体的にはどの程度の出費があるのしょうか。各大学の初年度納付金を比較してみます。(平成15年度データ)
  入学金 授業料(年間) 諸経費 初年度納付金 2年目納付金
国立大学(全国一律) 282,000円 520,800円 ナシ 802,800円 520,800円
慶応大学法学部 340,000円 690,000円 113,650円 1,144,150円 795,550円
早稲田大学法学部 290,000円 705,000円 145,000円 1,140,600円 861,200円
立教大学法学部 320,000円 733,000円 189,500円 1,242,500円 922,500円
青山学院法学部 290,000円 750,000円 170,000円 1,210,000円 920,000円
明治大学法学部 270,000円 726,000円 145,800円 1,141,800円 871,800円
中央大学法学部 240,000円 663,100円 167,600円 1,070,700円 930,700円
法政大学法学部 270,000円 691,000円 236,000円 1,197,000円 944,000円
成蹊大学法学部 300,000円 700,000円 170,000円 1,170,000円 870,000円
明治学院大学法学部 300,000円 736,000円 198,300円 1,234,300円 989,300円

こうやって比較してみると、国立大学が安いのは当然としても、各大学によって以外とバラバラなんですね。項目毎に、青字は最安値・赤字は最高値を示しています。やはり学費は高いです。
授業料は毎年少しずつ値上がりしていくようなので、そのあたりは詳細をご確認ください。